介護業界でジョブホッピングをする理由

ジョブホッパーというのは、職を転々とする人たちのことを指しています。一度や二度ではなく、常に職を転々として生活をする人のことであって、海外では割と一般的に存在するタイプの人たちになります。日本では、終身雇用制度が長く続いていた影響もあってか、ジョブホッパーと呼ばれるタイプの人は少ないのが現状です。

ただ、業界を絞って見れば、少なからず確認することはできます。具体的に挙げれば、IT業界にも多いですが、介護の世界でもジョブホッパースタイルで生活をしている人はよく見かけます。介護業界では何回転職をしていても、あまり気にされることがありません。通常は転職回数が多くなれば再就職は難しくなります。ですから、ジョブホッピングをしたくてもできないのです。ところが、介護業界ならそうした障壁は基本ありません。何度転職をしている人でもすぐに採用してもらえますから、ジョブホッピングが成り立っているのです。

職場を転々とする理由には色々なものがありますが、仕事の内容に不満があるという人は少なくなっています。仕事自体はやりがいが強いのだけれど、職場の人間関係や給料の低さに辟易して、別の職場に移動をする人が多くなっているわけです。通常、転職回数が多くなるのは悪いことですが、この業界ではそれが一概に悪いことだとは言えません。ストレスの溜まる環境で仕事を続けている方が、人生にとっては大きな損失になる可能性があるからです。